夫婦やカップルで楽しむ名古屋のグルメ旅はいかがでしょうか?
夫婦旅行で、大阪から出発して名古屋に1泊2日で絶品の食事と魅力的な観光地を満喫してきました。
名古屋ならではの食べ歩きスポットや、癒しの宿泊先も徹底的にリサーチして行ってきました。
この記事では筆者の体験を元に、名古屋旅が初めての方でも楽しめる、充実の旅プランをご紹介します!
交通手段は往復電車!近鉄「鶴橋駅」出発→「名古屋駅」着

大阪から名古屋への移動は、格安で行けて移動も楽しめる電車旅がおすすめです。
大阪の近鉄鶴橋駅から名古屋駅まで、近鉄アーバンライナーで快適な列車の旅路を満喫できました。
新幹線よりもはるかに座席の広さに余裕があり、景色を眺めながらリラックスできる時間は、旅行の始まりをさらに特別なものにしてくれました。
2時間ほどで名古屋駅に到着した後は、すぐにあの名店へ向かいます。
1日目:名古屋めしを楽しむ!昼食は「矢場とん」で味噌カツを

名古屋グルメといえば外せないのが味噌カツです!
昼食には、名古屋駅すぐ近くにある老舗の人気店「矢場とんエスカ店」で名物の味噌カツを堪能しました。
お店には待っている人の長蛇の列ができていていましたが、30分ほど待てば中に入れました。
濃厚な味噌ダレがたっぷりとかかったジューシーなカツは、一口ごとに感動の美味しさです。
名古屋飯の魅力を十分に味わえた至福のひとときでした。
名古屋城の周辺観光スポットをチェック

味噌カツを味わった後は、名鉄に乗って名古屋観光の定番ともいえる名古屋城に向かいました。
名古屋城は、観覧以外にも周辺の観光スポットも見逃せません。
四季折々の自然を楽しめる「名城公園」や、名古屋の食文化やお土産を楽しめる「金シャチ横丁」などもあり、見どころが満載です。
シャチの形をしたたい焼きを食べたり、名古屋城の周りを散歩したりして堪能しました。
夕食は「世界の山ちゃん」で手羽先ときしめん

名古屋城の後は宿泊するホテルのある栄駅に向かい、名古屋名物を味わえる店舗として有名な「世界の山ちゃん本店」へ!
ピリッとスパイシーな手羽先は、クセになる美味しさで何本でも食べられそうでした。
さらに、名古屋めしで人気の高いきしめんも注文し、ツルツルとした喉越しを楽しみます。
名古屋の地元の味が詰まった大満足のディナータイムでした。
宿泊は栄駅からアクセス抜群の人気の大浴場付ビジネスホテル

宿泊先に選んだのは、【ヤフートラベル】 で予約できる、栄駅から徒歩圏内で便利な人気のビジネスホテル「ドーミーイン」。
夜には無料でラーメンを食べられて、なんとアイスも食べ放題でした。
漫画も種類豊富に置いてあるほか、お部屋も清潔感があり、心地よいサービスでゆったりとした時間を満喫できます。
2日目:朝食は定番グルメのトーストセット!高評価のコンパルへ

名古屋のモーニングといえば、喫茶店でのトーストセットが定番!
朝食には、地元で評判の高い、栄駅にある「コンパル」を訪れました。
バターが香るあん入りのトーストと濃厚なコーヒーの相性は抜群で、朝から幸せな気分に。
名古屋コーチンを使ったサンドイッチも絶品でした。
レトロな雰囲気の店内で、名古屋らしいモーニング文化をたっぷりと堪能しました。
栄から徒歩で大須商店街へ!イベントと食べ歩きを堪能

栄からは徒歩30分ほどで大須商店街へ歩き、活気あふれる街並みを楽しみます。
大須商店街ではさまざまなイベントが催されていて、名古屋の女性アイドルグループ「OS☆U」やちんどん屋の演奏など、観客としても大いに盛り上がりました!
食べ歩きにも挑戦し、「天むす」や「味噌からあげ」などの地元ならではの美味しい料理を味わいます。
「大須観音」や「万松寺」などのいくつかのお寺にも参拝でき、地域の趣を存分に感じられました。
帰りは列車内で名古屋名物のひつまぶし

帰りの列車では、唯一食べられなかった名古屋名物のひつまぶしの弁当を購入して食べました。
ひつまぶしは駅弁でしたが、香ばしい味わいが絶妙で、なんと出汁茶漬けにもできました。
ひつまぶしを食べながら、旅の余韻を感じつつ、のんびりと旅を満喫!
お土産で買ったお菓子なども頬張りながら、移動中も贅沢なひとときを過ごせました。
時間があれば追加で熱田神宮へ行くのも有り!
時間に余裕があれば、ぜひ熱田神宮も訪れてみましょう。
歴史的な価値のある神社で、静かな雰囲気の中で心を落ち着けられます。
参拝後は境内を散歩し、自然の美しさを楽しむのも良いですね。
筆者は熱田神宮へは行きませんでしたが、次の機会には行きたいと思います。
総じて、大阪から名古屋の1泊2日の食べ歩き夫婦旅は、素晴らしい思い出となりました!
コメント